コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Digi & Dev 合同会社

  • ホームHOME
  • サービス案内Service
    • 地方デジタル化サービス
    • 無料相談サービス
  • 会社案内Company
    • 会社概要
  • お問い合わせContact
  • お客様ご紹介Customers
  • 都会から地方に戻って働くBack to home town

柳井康伸

  1. HOME
  2. 柳井康伸
2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 柳井康伸 地方で働く

システムズ・エンジニアのキャリアについて考える(第2回)

-55歳からの社長業 55歳で転職した会社は高知の大きな病院の調達会社(いわゆるMS法人)で、年商約3億程度従業員が約50名程度の会社でした。私はそこで約6年間社長を務めるという経験をしたわけです。 もちろん、私が赴任す […]

2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 柳井康伸 ITエンジニアキャリア

システムズ・エンジニアの定年後のキャリアについて考える(第1回)

私は25歳の新卒入社で、日本アイ・ビー・エムといういわゆる大手コンピュータ会社でキャリアをスタートさせました。コンピュータ業界といっても、色々な会社があり、さらにその中での業務も多種多様です。 私のキャリアは主に2つの分 […]

2023年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 柳井康伸 地方で働く

高知における中小企業・病院のIT化支援:私の10年間の経験と学び

私が2013年に高知に戻り、今に至るまでIT化でお話しさせていただいた社内外の病院、企業様は以下の通りです。(こうち静脈ケアクリニック様、高須ハイヤー様とは現在も契約中です) *積善会様 *細木病院グループ様(仁生会) […]

2023年12月14日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 柳井康伸 地方で働く

IT化プロジェクトで私が気をつけている事(出力編)

*プロトタイプの使用 システムを構築する時に、どのような出力をさせるかはとても重要なことで、私はIT化を行う際には、必ずプロトタイプを使ってお客様のご希望の具体的なイメージを確認するようにしています。 私の場合ゼロからシ […]

2023年12月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 柳井康伸 データ入力効率化

IT化プロジェクトで私が気をつけている事(入力編)

東京で開発に関わっていた時と今の開発との大きな違いは、対象となるアプリのサイズと私自身の立ち位置です。 東京にいた頃は、SIベンダーのメンバーとして働いており、そもそもリーダー的なポジションにいたため、直接お客様とのシス […]

2023年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年11月30日 柳井康伸 地方で働く

IT化プロジェクトを進める上で私が気をつけている事(スケジュール編)

今まで色々全体的な話が多かったのですが、今回は実際にプロジェクトが始まった時の、 私が気を使っていることをお話しします。今回は特にスケジュールについての私の考えをご紹介します。 私は約30年間東京のIT(ソフトウェア会社 […]

2023年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月16日 柳井康伸 地方で働く

私の地方中小企業における業務効率化へのアプローチ(IT化具体的提案)

前回は「目標」を決めるまでの話でした。 もちろん、私自身の中では「ある程度の目標の実現化イメージ」を持って、目標を決めています。目標を決めたら次は私からお客様へ、「目標達成のための具体的なIT化」ご提案の局面となります。 […]

2023年11月9日 / 最終更新日時 : 2023年11月9日 柳井康伸 地方で働く

私の地方中小企業における業務効率化へのアプローチ(依頼から目標設定まで)

今回から私がどのような方法で、企業あるいは病院の業務効率化を図るかについてお話します。今回は顧客から依頼を受けた後の活動の流れです。 まず最初に、なぜそもそも地方中小企業が対象なのか、についてですが、私のHPでご紹介した […]

2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年11月2日 柳井康伸 お知らせ

私の使用する業務効率化のための道具立て(特別編)

今回分は元々予定にはなかったのですが、最近よく使用する2つのツールをご紹介します。 それは… Power Automate Desktop(この文章内ではこれ以降PADと書きます)とChatGPTです。 2020年の時点 […]

2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年11月2日 柳井康伸 お知らせ

私の使用する業務効率化のための道具立て(その3)

今回はTableau(タブローと読みます)のお話です。 私がTableauに出会ったのは、2016年でした。 その当時私は、社内で色々な状況を説明するために便利なツールを探していました。 正直、Excelでもよかったので […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • »

カテゴリー

  • データ入力効率化
  • ITエンジニアキャリア
  • 業務IT化レポート
  • 地方で働く
  • テクノロジー
  • お知らせ
  • イベント
お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
top_logo

〒780-0033
高知県高知市西秦泉寺415番地4号
メール:support@digianddev.com

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © Digi & Dev 合同会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サービス案内
    • 地方デジタル化サービス
    • 無料相談サービス
  • 会社案内
    • 会社概要
  • お問い合わせ
  • お客様ご紹介
  • 都会から地方に戻って働く

お気軽にお問い合わせください。000-000-0000受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ