コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Digi & Dev 合同会社

  • ホームHOME
  • サービス案内Service
    • 地方デジタル化サービス
    • 無料相談サービス
  • 会社案内Company
    • 会社概要
  • お問い合わせContact
  • お客様ご紹介Customers
  • 都会から地方に戻って働くBack to home town

柳井康伸

  1. HOME
  2. 柳井康伸
2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 柳井康伸 データ入力効率化

入力に関するこだわり

2013年から高知でユーザーとお話ししながらシステムの構築を再開した私は、最初は正直なところ何も考えずに単に「手入力を止めてシステム化で効率化を図る」くらいの軽い気持ちでこの仕事を始めました。 ところが当たり前ですが、実 […]

2024年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 柳井康伸 テクノロジー

ChatGPTを使った瞬間の予感

今回はお客様と直接会話したことではないのですが、私の中であまりにも衝撃的だったのと比較的新しい記憶なので、これもあなたと共有したいと思います。 以前書きましたが、最初にChatGPTを使ってプログラムを作成したときの事で […]

2024年3月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 柳井康伸 地方で働く

キーボード打たないといけないなら私仕事辞めます

今回から私が高知に戻ってシステムズエンジニアとして活動する中で、実際にお客様との会話のなかで気づいたこと、ショックを受けたこと、苦労したことなど心に残っていることを共有したいと思います。 まだ前職の積善会に在籍していた頃 […]

2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 柳井康伸 テクノロジー

請求書解析プログラムを作って思う事

前回までgoogleOCRとchatGPTのAPIを使用して、PDFファイルになった請求書から「請求書処理」に必要な情報をテキストとして取り出す仕組みについて、私が経験したことを共有しました。 多くの方が既にお気付きかと […]

2024年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 柳井康伸 テクノロジー

請求書自動化サービスで使われている技術ご紹介(第3回)

今回は少しコードに踏み込んで、特にchatGPTのAPI部分について解説します。 前提として、既にGoogleOCRのAPI で、既に請求書のPDFファイルから請求処理に関連するテキストが取得された状態で、GoogleO […]

2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 柳井康伸 テクノロジー

請求書自動化サービスで使われている技術ご紹介(第2回)

前回のお話の続きで、このサービスのエンジンとなるGoogle社のDocument AIのプロセッサのお話しです。 実はこの作業を始めたのが、2023年8月で、ChatGPTは既に使用可能な状態でしたが、その時は単純にAP […]

2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 柳井康伸 テクノロジー

請求書自動化サービスで使われている技術ご紹介(OCRエンジンについて)

先週ご紹介しました「請求書自動化サービス」を構成する主要な技術はChatGPTですが、もう一つ重要な技術を使用しています。 それはPDFやJPEGファイルからテキスト部分を取り出すOCR機能です。私はGoogle社のGo […]

2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 柳井康伸 データ入力効率化

限定提供:請求書自動化サービスのご案内

皆様、忙しい毎日の中で請求書処理の煩わしさを感じたことはありませんか? 以前ご紹介した通り、私たちは地方中小企業や病院経営者の皆様の業務効率化をサポートする請求書自動化サービスを開発しました。 このサービスは私一人で運営 […]

2024年1月26日 / 最終更新日時 : 2024年1月26日 柳井康伸 業務IT化レポート

ChatGPTはシニアエンジニアの味方

突然ですが、あなたはChatGPTをお使いですか? 私は今では、ほぼこれが無いと仕事が回らないくらい使用しています。 こんなに使うようになったきっかけは、ずばり「プログラミング」です。 私のご提供するサービスは、しばしば […]

2024年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 柳井康伸 ITエンジニアキャリア

システムズ・エンジニアのキャリアについて考える(第3回)

前回まで、私が働き始めてから自分の会社を始めるまでの経緯を書きました。 ここで、あらためてなぜ私が60を過ぎて自分の会社を始める決断をしたかまとめてみたいと思います。 直接の原因は「月額定額契約」でのお客様の獲得ですが、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

カテゴリー

  • データ入力効率化
  • ITエンジニアキャリア
  • 業務IT化レポート
  • 地方で働く
  • テクノロジー
  • お知らせ
  • イベント
お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
top_logo

〒780-0033
高知県高知市西秦泉寺415番地4号
メール:support@digianddev.com

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © Digi & Dev 合同会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サービス案内
    • 地方デジタル化サービス
    • 無料相談サービス
  • 会社案内
    • 会社概要
  • お問い合わせ
  • お客様ご紹介
  • 都会から地方に戻って働く

お気軽にお問い合わせください。000-000-0000受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ