コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Digi & Dev 合同会社

  • ホームHOME
  • サービス案内Service
    • 地方デジタル化サービス
    • 無料相談サービス
  • 会社案内Company
    • 会社概要
  • お問い合わせContact
  • お客様ご紹介Customers
  • 都会から地方に戻って働くBack to home town

柳井康伸

  1. HOME
  2. 柳井康伸
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 柳井康伸 ITエンジニアキャリア

色々なAIが乱立する環境でのITエンジニアの仕事

2020年に会社を始めたときには、それまでやっていた事務処理の効率化と情報の共有化という二大テーマが私のビジネスの中心でした。 もちろん、その当時ChatGPTは世の中に出ていませんでしたので、メインのツールはkinto […]

2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 柳井康伸 テクノロジー

現時点でのGoogleOCR+ChatGPTによるデータ読み取り処理の問題点と対策

何回か前の投稿で書きましたが、プロンプトを調節することで、ChatGPTによるデータの判別精度はかなり改善します。しかし、今実際にこの処理をしていて悩まされるのが「GoogleOCRの読み取りエラー」です。 私はいくつか […]

2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 柳井康伸 ITエンジニアキャリア

毎日がしんどいと感じるシニアシステムズ・エンジニアのあなたへ

あなたは、ずっとソフトウェアの世界で働き、お客様、納期、上司からの強いプレッシャーにさらされる毎日を送ってきたのだと思います。 そしていまもあなたが毎日をしんどいと感じたり、仕事への熱意が前ほどないと感じているなら、この […]

2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 柳井康伸 テクノロジー

プロンプトは超重要

久保熱錬様のPDF形式発注書からのデータ読み取り処理のアプリを開発していて気が付いたいくつかのトピックをご紹介します。 今更感はありますが、ChatGPTのAPIを使って処理を行う場合、ChatGPTに対してどのような事 […]

2024年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月2日 柳井康伸 業務IT化レポート

有限会社熱錬様受注処理「AIをベースとするDXプロジェクト」

3月から、久保久保熱錬様の受注業務のデジタルトランスフォーメーションプロジェクトに取り組んでいます。 今回お客様からの許可があり、このプロジェクトでの経験や出来事をここでご報告しようと思います。 久保熱錬様は、香南市に工 […]

2024年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月25日 柳井康伸 テクノロジー

ChatGPTを使用し始めてコーディングについて意識が変わったこと

今日はChatGPTを使ってコード(プログラム)を書き始めて最近私が課題と考えている事を書きます。 それは、「再利用性の向上」です。(今更かよという感じですが…) ChatGPTを使ってコードを書き始めた当初は「これでい […]

2024年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 柳井康伸 テクノロジー

ChatGPTを使いこなす?

私はほぼ毎日かなりの頻度でChatGPTを使用していて、その目的の8割がプログラム開発です。世の中では既に「プロンプトエンジニアリング」(ChatGPTに目的に合ったアウトプットを出させるためのプロセス)についての図書、 […]

2024年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 柳井康伸 地方で働く

テクノロジーインテグレーターを目指して

2024年4月を迎え、会社を始めて4年が過ぎ、5年目に入ります。特に昨年ChatGPTが世の中に出て、それを使うようになって私の開発能力は何十倍にもアップしました。 (但し同じようにChatGPTを使ってコードを書く人と […]

2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 柳井康伸 テクノロジー

AIが当たり前になった環境でのプログラマという職業について考える

ここで色々ITエンジニアのキャリアについて書いてきましたが、AIが出回っている今これからのプログラマのキャリアについて考えてみました。 最初ChatGPTがpythonのプログラムを吐き出したのを見た時は、確かに「これも […]

2024年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 柳井康伸 テクノロジー

少し将来の事務処理システムを予測してみる

ChatGPTが現れたことで、私は遠くない将来全ての組織で稼働する事務処理システムが変わるのではと考えています。 どう変わるのかというと… まずユーザー部門からの依頼で「もっと簡単な入力にしてくれ」という声が多くなり、そ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

カテゴリー

  • データ入力効率化
  • ITエンジニアキャリア
  • 業務IT化レポート
  • 地方で働く
  • テクノロジー
  • お知らせ
  • イベント
お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
top_logo

〒780-0033
高知県高知市西秦泉寺415番地4号
メール:support@digianddev.com

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © Digi & Dev 合同会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サービス案内
    • 地方デジタル化サービス
    • 無料相談サービス
  • 会社案内
    • 会社概要
  • お問い合わせ
  • お客様ご紹介
  • 都会から地方に戻って働く

お気軽にお問い合わせください。000-000-0000受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ