コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Digi & Dev 合同会社

  • ホームHOME
  • サービス案内Service
    • 地方デジタル化サービス
    • 無料相談サービス
  • 会社案内Company
    • 会社概要
  • お問い合わせContact
  • お客様ご紹介Customers
  • 都会から地方に戻って働くBack to home town

柳井康伸

  1. HOME
  2. 柳井康伸
2024年8月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 柳井康伸 テクノロジー

GPTsを試してみて感じたこと

前回の投稿を書いた後、GPTsを試す機会がありました。内容はあまり詳しくは言えないのですが、患者様の服用した薬についてのチェックを目的とするGPTsです。 私も参考文献「ChatGPT GPTsが作れるようになる本」(C […]

2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月1日 柳井康伸 テクノロジー

AIが当たり前になった業務環境の自動化、そして新たなチャンス(その3)

その2について書いた時、私はまだChatGPTの提供するGPTsについてあまり認識がありませんでした。そして実際に試してみてかなり驚きました。 入力はテキスト、画像、PDFファイル何でもよく、こちらの指定するフォーマット […]

2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 柳井康伸 ITエンジニアキャリア

AIを使って何をするかこれからの事を考える

今回はなにか大きなタイトルになってしまいましたが、別にそんな大それたことを考えているわけではありません。 ただITエンジニアとして日々お客様との会話の中で感じることは、「局所効率化」です。皆様それぞれの業務をお持ちで、そ […]

2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 柳井康伸 テクノロジー

PowerAutomateでChatGPT処理を自動化する

あなたは、ChatGPT処理を業務に活用する時、ChatGPTとの対話処理を自動化していますか?私はここでの投稿の通り、「自動化するならAPIだ」と最初から思っていました。 それで結構苦労して自動化のためにChatGPT […]

2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 柳井康伸 テクノロジー

AIが当たり前になった業務環境の自動化、そして新たなチャンス(その2)

前回のお話しで、最近のIT環境、特にAIが当たり前になってこうなったということで、以下の4点を挙げました。 これらを踏まえて思うのですが、今の日本の中小企業をとりまく環境を考えた時、今まではコストや技術的な難易度を考える […]

2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 柳井康伸 テクノロジー

AIが当たり前になった業務環境の自動化、そして新たなチャンス

地方でITの仕事をしていると、今はまだ「当たり前にAIが使われている」とは言い難い状況です。 それでも近い将来、AIが当たり前に使わるようになると全ての業務を取り囲むIT環境がどうなるか考えてみました。 もはや人間はプロ […]

2024年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月27日 柳井康伸 地方で働く

久保熱錬様受注処理DX化プロジェクト中間報告

以前の投稿でご紹介しましたが、私は今久保熱錬(有)様の受注処理を自動化するプロジェクトをお客様と共に進めています。 今は受注書を受けるところから請求書の発行までが全て手作業で行われているのですが、この業務を自動化して、効 […]

2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月20日 柳井康伸 テクノロジー

AI同士の戦いについて思う事

あなたはPerplexityというAIエンジンをご存じですか?このページには「Perplexity凄い!」という記事が掲載されています。 今やAIエンジンも色々あり、「どれを使えば良いのか」と悩んでいる方もいらっしゃるの […]

2024年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 柳井康伸 テクノロジー

ChatGPTアシスタント機能

あなたはChatGPT APIに関連するアシスタント機能をご存じでしょうか?実は私はこの4月に初めて使いました。 そしてその有用性に驚きました。 それまで私は、OCRで読み取った文字列に対し、各文字列に「タグ」をつける目 […]

2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 柳井康伸 地方で働く

AIを仕事のツールとして使用し始めて仕事は変わったか?

去年の7月ごろからChatGPTを使って仕事をするようになりました。約1年が経過した現在、具体的にChatGPTが関係する私の仕事は次の3つです。 1. ChatGPTにプログラムを書いてもらう 2. ChatGPTのA […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

カテゴリー

  • データ入力効率化
  • ITエンジニアキャリア
  • 業務IT化レポート
  • 地方で働く
  • テクノロジー
  • お知らせ
  • イベント
お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
top_logo

〒780-0033
高知県高知市西秦泉寺415番地4号
メール:support@digianddev.com

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © Digi & Dev 合同会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サービス案内
    • 地方デジタル化サービス
    • 無料相談サービス
  • 会社案内
    • 会社概要
  • お問い合わせ
  • お客様ご紹介
  • 都会から地方に戻って働く

お気軽にお問い合わせください。000-000-0000受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ